|
Smith & Wesson:Model 3 Schofield Craft Apple Works |
多くの兵士に利用されながらも、その口径の小ささから制式に軍で採用されない
Model 2 Army に代り、1870年に『スミス&ウェッソン:Smith & Wesson(通称S&W)』が発表したのが、Model
3 である。 このModel 3 は、44口径の金属薬莢を使用するモデルで、発火方式も従来のリムファイヤー式からセンターファイヤー式に変更された。また、口径が大きくなった事でフレームも大幅に強化されて、中折れ式ではあるが上に折れるチップ・アップ方式ではなく、下に折れるトップ・ブレイク方式が採用されている。 このトップ・ブレイク方式の採用と共に、薬莢の装弾もシリンダーを取り外す方式から、中折れ式に連動したイジェクターのシステムに代った事で、より早く確実に行えるように改良された。 | ||||
| ||||
Model 3 の評判は賛否両論であったようだが、アメリカでの発表から2年後の1872年、ロシア皇帝からの発注を受ける。これがS&W社にとっては初の大量 受注と輸出となった。 このロシアで採用された Model 3 は、Russian Model と呼ばれて(アメリカ国内モデルは American Model )グリップ周辺の形状に違いがあるが、基本構造はあまり変わらない。また、このRussian Model はロシア経由で日本にも渡り、明治時代の日本国海軍で壱番型拳銃という名称で導入された。 S&W社では、ロシアと同様に Model 3 をアメリカ国内でも軍の正式採用させるべく、アメリカ陸軍のジョージ・W・スコーフィールド少佐のアイデアを基に幾つかの改良点を加え、口径を44から45にしたモデルを1875年に発表する。これが上の写 真にもある Model 3 Schofield である。 この Model 3 Schofield はアメリカ陸軍のトライアルにかけられて、一部採用とはなったものの、残念ながらこの時正式採用となった銃はコルト社のSAAであり、この後1891年までアメリカ軍ではコルトSAAの時代が続くことになる。 写
真の Model 3 Schofield は、M1851 Navy や、M1861 Navy と同様クラフト・アップル・ワークスのモデルガンである。 この銃も
Model 2 Army 同様、映画にはあまり登場しないが、M1851 Navy のページでも名前を出したクリント・イーストウッドの監督・主演の1992年のアメリカ映画『許されざる者』(アカデミー監督賞をはじめ、数多くを受賞)に登場する。 | ||||
■前のページに戻る | ||||
|